よくあるご質問

faq

よくあるご質問

当園について、保護者の皆さまからよくいただくご質問をまとめました。
安心してお子さまをお預けいただけるよう、ご不明な点がございましたらこちらをご参考ください。

入園について

入園前に園の見学はできますか?

はい、可能です。
事前にご連絡いただければ、見学の日程を調整いたします。

途中入園はできますか?

定員に空きがある場合、途中入園も可能です。
まずはお問い合わせください。

園での生活について

何時から何時まで預かってもらえますか?

通常保育は 7:00〜19:00 です。
7時前になる場合や19時以降になる場合はご連絡ください。

保護者が参加できる行事はありますか?

運動会や発表会、遠足、誕生会など、保護者の皆さまに参加していただける行事を多数ご用意しています。

参観日はありますか?

5月・10月(日程変更する場合もあります)に自由参観日を設けていますが、参観日以外でもいつでも見学可能です。

給食・食育について

お弁当は必要ですか?

完全給食制ですので、お弁当の持参は不要です。
ただし、3歳以上児のお弁当の日があります。

食物アレルギーの対応はできますか?

医師の指示に基づき、保護者と相談しながらアレルギー対応食を提供いたします。

送迎・預かり保育について

送迎バスはありますか?

現在、送迎バスの運行は行っておりません。
保護者の方による送迎をお願いしております。

早朝保育や延長保育はありますか?

はい、7:00からの早朝保育と、19:00までの延長保育を実施しています。
ご利用を希望される方は、事前にお申し込みください。

保育時間外に急な預かりが必要になった場合、対応できますか?

可能な限り対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

健康・安全について

熱がある場合、何度までなら登園できますか?

37.5℃以上の場合はお休みをお願いしています。
解熱後24時間以上経過してからの登園をお願いいたします。

保育中に熱が出たらどうなりますか?

37.5℃以上の発熱や、咳・嘔吐・下痢などの症状が見られた場合は、保護者の方へご連絡いたします。

保育時間外に急な預かりが必要になった場合、対応できますか?

可能な限り対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

薬を園で飲ませてもらえますか?

与薬依頼書をご提出いただいた場合に限り、職員が対応いたします。
与薬依頼書はこちらからダウンロード可能です。 資料ダウンロード

感染症にかかった場合、登園の目安は?

医師の指示に従い、登園許可書(治癒証明書)をご提出いただいた後に登園可能となります。

その他

休園日はありますか?

日曜日・祝日・年末年始(12月31日〜1月3日)は休園となります。

先生と連絡を取りたいときはどうすればいいですか?

連絡帳やお迎え時に直接ご相談いただくことが可能です。
また、電話でのお問い合わせも受け付けています。