年間行事
当園では、四季折々の行事を通じて、子どもたちが豊かな感性を育み、楽しい思い出を作れるよう工夫しています。
春には新しい友だちとの出会いや自然に触れる活動を、夏には水遊びや納涼祭で季節を存分に感じる機会を設けています。
秋には運動会や収穫体験を通じて達成感や協力の大切さを学び、冬には伝統的な行事や発表会を通じて成長を実感できる機会を大切にしています。
また、伝統的な行事に加え、園ならではの特別なイベントも取り入れ、子どもたちがワクワクしながら成長できる環境を整えています。
ご家族の皆さまとも思い出を共有できるよう、お誕生会や参観日なども大切にし、一緒に過ごす時間を大切にしています。
- 春(4月〜6月)
- 入園式・進級式(4月) – 新しいお友達を迎え、園生活がスタートします。
- 春の園外保育(5月) – 宮崎市や町内の公園へ出かけ、自然と触れ合います。
- こどもの日のお祝い(5月) – こいのぼりやかぶと作りを楽しみます。
- 保育参観(5月) – 園での様子を自由に見学できます。

- 夏(7月〜9月)
- 七夕会(7月) – 短冊に願いを込めて飾ります。
- 納涼まつり(8月) – 盆踊りやゲームで夏を楽しみます。
- プール遊び・水遊び(7月〜8月) – 水に親しみながら遊びます。
- 敬老の日交流会(9月) – おじいちゃん・おばあちゃんとの交流を深めます。

- 秋(10月〜12月)
- 運動会(10月) – かけっこやダンスで元気に体を動かします。
- ハロウィンパーティー(10月) – 仮装やゲームを楽しみます。
- さつまいも掘り(11月) – みんなでお芋を掘ります。
- 発表会(12月) – 歌や劇を披露する大切な日です。
- 餅つき大会(12月) – 伝統的な餅つきを体験します。
- クリスマス会(12月) – サンタさんが来る特別な日です。

- 冬(1月〜3月)
- お正月遊び(1月) – かるたや凧揚げを楽しみます。
- 豆まき(節分)(2月) – 「鬼は外!福は内!」
- ひなまつり(3月) – ひな人形を飾ります。
- お別れ会食会・卒園式(3月) – 新たな門出を祝います。

- その他の行事
- お誕生会(月1回) – お誕生日のお友達をみんなでお祝いします。
- 身体測定(月1回) – 成長を記録します。
- 避難訓練 – 火災や地震に備えて訓練を行います。
- 園外保育 – 近隣の公園や施設へお出かけします。
- 保育参観 – いつでも自由に見学できます。